中国 オークション 天然石工場潜入ルポ 其の二
- Home
- 中国 オークション 天然石工場潜入ルポ 其の二
2012-01-03 17:23:32
カテゴリー:中国工場潜入ルポ
香港へ降り立つ。
「おぉ、ジャッキーの映画で見たことある看板達だ・・・」と感慨深げになる
九龍の一角に天然石会社の密集してる区画がある。
歩いて数分圏内に大小のいくつもの取引先が
オフィスを構えているのだ。
そこから、車で直接本土の工場へと行くのだ。
しかし、知ってるだろうか!?
中国ってデカい!!尋常じゃなく。。。
行く前にある程度の場所を聞いていたからGoogleアースで調べたけど
近いって言っても、九州の上から下と同じ位の距離がある。
日本人だったら、日帰りでその距離を行くだろうか!?
結局、片道5時間もかかった・・・
しかも平均時速150kmは出てたな・・・
さらにはこんな危険なトラックもぶっ飛ばしてる。。。
やっとの思いである街にたどり着くとその街自体が
天然石の街と言う感じで至る所に大小の工場がある。
見渡す限り「天然石」って漢字は認識できる。
ある工場に着くと早速工場見学ツアーへと案内される。
原石から連ビーズになるまでをザクッと説明すると工程は以下の通りだ
1.原石
↓
2.スライス状にする
↓
3.サイコロ状にする
↓
4.粗めの球体
↓
5.球体
↓
6.穴あけ
↓
7.磨き
↓
8.紐を通して完成
「へぇ~」って思ったあなた!!
この工程、なんと一ヶ月以上もかかるんです。
こんな硬い物を真ん丸に仕上げるのでそれなりの
時間はかかるのです。
それなりのマシーンを使ってもです。
この工程を全部知ってもらえたら、きっともっと天然石に
対してありがたみが出るんじゃないかって思う。
結構な時間と労力がかかっているのだ。
日本で生産してたら、とてもじゃないけど流通できる価格には
ならないだろうな~なんて思います・・・
僕らが普段何気なく使ってるモノはなんでも、
いろいろな人達の想いと努力で形になっているんです。
今自分の身の回りにあるモノどれをとっても、何らかの工程を
経て僕のところに来てるんですね。
物があふれてる時代だから、そんな事は希薄になってますが
天然石一つ取っても結構気の遠くなる様な手が加えられてます。
もっと大事にして貰える様な気付きを得て頂けたら幸いです。
という事で、もったいぶってスミマセン。
明日から随時、写真を付けて「天然石の生産工程の全容」
を解明していきます!!
つづく・・・
中国在宅貿易 口コミ記事はコチラ
ネットビジネスの仕組みを正しく理解し、稼げる講座を用意しました。
コチラのメルマガ講座に登録して下さい。
→ コチラから受講出来ます!
↓ブックマークするといつでもチェック出来ます↓

↓イイねって思ったらポチって下さい↓
