中国 オークション 天然石工場潜入ルポ 其の三
- Home
- 中国 オークション 天然石工場潜入ルポ 其の三
2012-01-04 17:10:34
カテゴリー:中国工場潜入ルポ
…という事で長い前置きがありましたが、
今日から核心へと迫っていきます。
前回の記事で簡単な工程表を書いた通りに、順を追っていきます!!
初めはやはり「原石」の状態です。
原石って見たことありますか?
確かに売ってますが、日本で売ってるのは小さくしてあったり、
磨き等の処理がされています。
売り物ですので、当然ですね。。。
例えば、ハウライトこんな感じです。
地球から掘り出したそのままです。
これは・・・
みんな大好きローズクォーツです。
こんな感じなんですね。
コレが手を加えて磨けば光るんです!!
レインボーフローライトってわかんねーよって
言ったら「水で洗ってくれました」
「あ~それっぽいね!!」って感じです。
ソーダライトもこんなです。
工場へは、世界各地の産地から石が届きます。
主にブラジルが多いみたいですね。
ブラジルからは、ドラム缶に入って船便で輸送される様です。
こんな感じで・・・
何社か回ってみましたが、やはり原石置き場が
そのままその会社の大きさと比例してました。
まぁ、当然ですよね。在庫置き場だから。
上のドラム缶が置いてある原石置き場
の写真は、小さい会社のです。
小さい会社は汚いです。
工場も何もかも汚いです。
でもその分値段は安いかな・・・
でも、品質管理とかもずさんな管理の仕方です。
大手になると、こんなにデカくて整備されてます。
さっきの雑然とした会社から比べるとかなり綺麗でしょ!?
でも、こんなにデカくて重い物を管理するのは大変です。
確かに放っておいてもどうなるって訳じゃないので、
小さい会社は適当に置いてるのでしょう。
ただ、その姿勢は会社の姿勢に反映されてる気がする・・・
最大手の原石置き場なんて圧巻です!!
これは一部です、写真に入りきらなかったので。
石が無ければ余裕でサッカーできます。
グランドレべルから見るとヤバいです。
しかも、中国四千年の太陽が燦々と照りつけてます。
気持ちだけでも、楽しくって事でカラフルパラソルです。
そして、お馴染みの三度笠的なヤツかぶってます。
重機なんてないので、石の移動は手押し車みたいです・・・
僕は、前の仕事が産業ロボの輸出だったり、
その後に生活雑貨品の輸入だったりをしていたので、
ハイテク産業・自動車産業・お香やらキャンドルやら
アメリカ・ヨーロッパ・アジアの世界中いろいろな工場を見てきました。
天然石工場がダントツでヤバいです。
何がって!?
全部だ。
つづく・・・
中国在宅貿易 評価記事はコチラ
ネットビジネスの仕組みを正しく理解し、稼げる講座を用意しました。
コチラのメルマガ講座に登録して下さい。
→ コチラから受講出来ます!
↓ブックマークするといつでもチェック出来ます↓

↓イイねって思ったらポチって下さい↓
