中国 オークション 天然石工場潜入ルポ 其の十三 ~カットビーズの生産背景~
- Home
- 中国 オークション 天然石工場潜入ルポ 其の十三 ~カットビーズの生産背景~
2012-01-13 18:49:07
カテゴリー:中国工場潜入ルポ
昨日のカット処理でもう少しいい写真を発見したんでUPします。
前処理工程で鉄の棒に石を取り付けた後です。
何本あるか分かりませんが、一般的な4x8mmのボタンカットだと100粒位で1連になります。
ザッと見てこのカゴいっぱいでも3~4連位なんじゃないかなって思います。
石を鉄棒に取り付けるだけでも数時間かかると思いませんか?
さらにこれに、カットを加えていきます。
そして糸通しします。
つまりカットモノを1連作るのに、丸玉と比べてプラスで人件費がかかってるんですね。
って考えたらやっぱ中国って人件費相当安いですね・・・
普段何気なく買ってるモノでも、生産背景を考えたらモノの値段ってありがたいなぁ~って思っちゃいます。
だって、僕が代りにこれを鉄の棒に石付けて、カット加えて、
糸に通してなんてして
販売価格1500円ですなんて言われたら泣きますよぉ~;_;
法人税も人件費も高い日本で、今様々な製造業が海外へと工場を構えてる意味も分かりますね。
もの作りってそれだけ大変なんですね・・・
人件費が占める原価に占める割合が大きいのです。
百円均一の商品なんて見たら驚きますよね。
前の仕事で百均商品の開発輸入してましたが相当に工場を泣かせてます。
あの商売がおいしいのは販売店だけですね。
発注数が大きいのでなんとかやってくれますが
発注金額の割に工場の利益なんてほとんど無いって値段まで叩きます。
だって、小売価格100円ですから工場側の販売価格なんて
「うまい棒」数本しか買えない程度です。
中国とは「すったもんだ」ありますが、日本はもっとこういった部分での
リスペクトを中国に払う必要があると個人的には思ってます。
って今日も記事を書いて勉強になりました。ありがとうございます。
ネットビジネスの仕組みを正しく理解し、稼げる講座を用意しました。
コチラのメルマガ講座に登録して下さい。
→ コチラから受講出来ます!
↓ブックマークするといつでもチェック出来ます↓

↓イイねって思ったらポチって下さい↓
